2015年1月31日土曜日

ユーズドが好き

ユーズドが年々増えています。
衣類のユーズドは全く駄目と感じる人も多くいますが
自分は全然平気です。というかむしろ好き。
なんか、良いものと出会った時は拾い物をしたようで、ラッキー!
あと、当然のようにブランド系でも激安です。
ブランド系の衣料は値段の分、ある程度使っても劣化が遅くパリッとして見えます。

バッグ類は値段があまり落ちず買うことは最小限ですが衣類はとにかく安い。
多分、体型の問題や、肌に直に触れるものだからと様々な理由から
買う人も少ないためかもしれません。
あ、勿論衣類は売るときも安くたたかれます。
以前、大きな袋いっぱい入れて売りにいっても、店員が示した値段は200円とかでした。
今回のお買い物は
帽子1200円、ミカン柄のネクタイ200円 靴下98円 トレーナー980円
これはブックオフで買った
YAMAZAKIの楽譜650円
安かったけど、帰って弾こうとして見てみると超難しかった。
YAMAZAKIは聞いていて気持ちいいですが、
演奏しようとすると激難しい。凝った曲が多いのです(汗)。


2015年1月28日水曜日

イントレピットⅡのメインテナンス

薪ストーブは一生いや、子、孫の代まで使える至ってシンプルな暖房器具です。
さて今回、触媒は別として、薪ストーブ本体の唯一のメインテナンス箇所
扉のガスケット交換をしました。
このガスケットが消耗してくると、ガラスドアの曇りが多くなってしまい
掃除が大変になってきます。
今回、購入したのはガスケットのロープと専用の高温に耐えることのできるボンドです。
合わせて4000円程度でした。専門品なので非常に高価ですね。
初めに扉を外し
古いガスケットをはがしていきます。
ちょっと、ナイフで持ち上げると簡単にはがれます。
新しいガスケットと比べてみるとこんなに太さが違います。
この新しいものも、使い込んでいけば細くなるのでしょう。
新しいものをボンドで張って出来上がり

初めなかなかドアが閉まりません。
ちょっと、気合でぐっと閉めて置いておきます。
今週末、初めての火を入れてちゃんと使えるか試してみます。

2015年1月26日月曜日

小さな小屋の小さな薪ストーブ

薪ストーブは小型のものから大型のものまで様々です。
モデル選びで大切なことは部屋の大きさにあった薪ストーブを選ぶことのようです。
断熱性の高い部屋や、狭い部屋では必要な熱量が少なく、
小型のモデルの方が燃費が良く使いやすいのです。
島の小屋でモスローの小型モデルの代表作ヨツール602を使っています。
このストーブはノルウエーでは広く知られた、メジャーなストーブだとと聞きます。
私の持っているモデルは、全面がガラスになる前のもので、
炎が見えないのは少し残念ですが、掃除をする必要がないのでメインテナンスがすごく楽です。
使い込んでいくと、ガラスの無いタイプの良さを実感します。
全面ガラス張りのモデルは、一回一回曇ったススを掃除をしなければならないですから。
機関車のような全面ドアです。本当に少しずつ燃えて
一晩働いてくれます。
ヤフオクですごく安く手に入れたのを覚えています。





2015年1月24日土曜日

バーモントキャスティング社イントレピットⅡ


我が家には10年近く前から薪ストーブを設置しています。
近年薪ストーブはブームのようですが、設置者はまだまだ少数だと思います。
薪ストーブは環境によっては雰囲気もあり、実用性も実に高いのですが
なにせ、薪を集めることが非常に手間なのです。
かといって薪を購入してストーブを使うことは石油ストーブ以上に
高コストな暖房になってしまいます。
都会では、設置しても自分で工夫できない方はお金に余裕のない限り
日常としての運用はできないでしょう。
私は、自分で家を建てたり、メインテナンスを行ったりすることが趣味ですから
薪は自分で用意します。
知り合いからもらってきて廃材を少し用意すれば
家にいる土日しか燃やさない程度の薪は準備できます。

薪はそれを集めるとともに、チェーンソーを扱える技術が必要になってきます。
チェーンソーの刃を研ぐ技術
ガソリン小型エンジンをメインテナンスする技術です。

色々、話ネタは尽きないのですが、今回は薪ストーブ本体の話からしましょう。
実は薪ストーブに関しては島の小屋でも何台か買い替え、その性能についても比較してきました。

とりあえず今回紹介するのは我が家のストーブ
バーモンドキャスティング社のイントレピットⅡ
これはバーモンドキャスティング社の中でも小型のモデルです。
中に触媒が付いまが、これは効率を上げるためというより
アメリカの厳しい環境基準をクリアするために付けているようです。
薪ストーブは正しく使えば世代を超えて100年単位で使えるものですので
細かな部品が少ない方が良いのですが、まあ、しかたありません。
一般住宅用に薪ストーブを設置するうえで最も重要なことは
部屋の大きさに合わせてモデルを選ぶことと
煙が室内に逆流しないしっかりしたモデルを選ぶということです。
通常、薪の補給のために全面扉を開閉しなければなりませんが、
設計の悪いモデルはこの開閉で必ず煙が室内に入り込んでしまいます。
島の小屋で以前使った台湾製の安価な薪ストーブは煙が室内に入ってしまう欠点がありました。これでは、機密性の良い住宅では使えません。
勿論、煙突の空気を引く力も関係してくるのですが、
バーモンドキャスティング社のモデルは煙が室内に入り込まないという意味では非常に優れています。
トップを開閉しても煙が出ていく量がほとんどないのは本当に優れた設計だと思います。
あとは、エコ運転が上手に出来ることも重要です。
深夜も薪ストーブは燃やし続けます。
8時間程度エコ運転が必要です。風の強い日はこのエコ運転で煙が室内に逆流しない工夫が必要なのです。

2015年1月23日金曜日

話し放題のソフトバンクとその小物

ガラケイが死に絶えようとしている中、
高額スマホから奇偶の運命で格安ガラケーに生還して参りました。
もはや、ソフトバンクガラケーは選べる機種は2つしかなく、
なんとも普通すぎるデザインでした。
しかし、機能は使いやすく洗練されており感動しています。

今回のプランは話し放題なのですが、電話帳を整理してみても
長電話をしたいような相手もいないことを悟りました。
電話はされる方も迷惑かもしれません
みんなそれなりの年齢ですし、忙しいですから、、、、、

そでも、かけ放題は便利です。
たまには、長電話になっても気遣いがいりません。
そんなちょっと長電話する時に
便利なグッズがブルーツースのハンズフリーマイクです。
アマゾンでマイクをゲット
ブルーツースもバージョンが3になり
しっかり繋がります。
デザインも可愛く1500円。

すぐ無くしそうですので
自宅用、旅行用、職場用と3つも買ってしまいました。
大人買いです!
これだけで電話も受けられるし、切れる。電話機より音質も良い。お気に入りです!

2015年1月21日水曜日

寒い日の自転車

朝、夕に通勤で自転車を使うと、凍るように手と足が寒い時期です。
お気に入りのブロもそのことをネタとしていました。
しかし、今年は完ぺきな対策グッズを入手しました。

それはハンドルカバーです。
まあ、デザイン的に無い方が良いのですがこれがあると無いでは
暖かさが全然違います。でも、なかなか良い製品がありません。
今年アマゾンで度買ったハンドルカバーはデザインもまあまあで
素材がウエットスーツ地、寒さ対策は完ぺきです。

比較的薄手の手袋でもヌクヌクです。
特に嬉しいのは雨が降っても手が濡れないことです。

次に足。内部が起毛のシューズを必ず履きます。温かです。
こうして手と足を完ぺきにしてダウンを着ると
上り坂では寒い日でも少し汗をかいてしまいます。
歩くより温かく、自分でも驚いています。

これで一応冬の通勤は問題はないのですが
この先、ちょっとだけ使ってみたいのがあります。
それは、自転車用のスパイクタイヤです。
北国では雪の日も自転車に乗らざるを得ないことが多く
自転車用のスノータイヤからスパイクタイヤまでアマゾンで手に入ります。
使ってみたいのですが、関東では雪が降るのも年間2,3回でしょう、
もとが取れませんね。

2015年1月17日土曜日

タウンエースキャンピングの穴あけ

スキーや自転車を積む際
床の長さが足りず、いつもアリャ!と思っていました。
いっそこの際、穴をあけちゃえ!とやってしまいました。
ただの集成材ですから、木工用の工具で簡単にあいてしまいます。

まずは鉛筆で線を書き
ホールソーで四隅に大きな穴をあけます。
丸鋸で線を切っていき
最後に手引きのノコでカットする
そのままでもよいのですが、
おまじないの意味を込めて
ヤスリがけ
ほら開いちゃいました
やったアー
しかし
ボードは入りませんでした。汗
まあ、また穴を大きくしましょう

2015年1月13日火曜日

FRタウンエースの欠点、問題解決!


連休の最終日、タウンエースを遅ればせながらスタッドレスに履き替え
足慣らしに出かけました。

タテ型の気圧配置が依然強く、山は予報通りの雪。
ワイパーが凍りついてきました。
タウンエースキャンピングはFR。
途中の道でスタッドレスを履いても登りの角度がきつくなると少しずつおしりを振り始めます。
今回行こうとしているのはオグナほたか
スキー場が近づき、あと少しというところは特に坂がきつくなってきました。
渋滞の列でいったんストップしてしまうと、あら、まったく登りません。
FRって雪の坂にこんなに弱いんですか。

近くにいたスキー場の管理者が
「坂はもっときつくなりますのでこれ以上は無理です
他のスキー場に行かれた方が良いです。」
とあっさり切られる。
「あ、あの、さっきコンビニでチケット買っちゃったんです
でもチェーンあります」
と、車を留めて人生初の雪道チェーン装着にチャレンジ。
これまで、車を何台も乗り継ぎ、その都度チェーンを中古で用意してきましたが
全て4WDかFFだったので、スタッドレスさえ履けば行けないスキー場はありませんでした。
しかし、FR車では絶対に無理だったみたい。
いよいよ年貢の納め時でした。

しかし、やってみるとあっさり15分程度で装着完成。



しかも、一旦履いて
しまうと雪道に強い強い。
ゴムチェーンがこんなに強いとは。
FR車はチェーンとセットで雪国でやっと使えることを認識。
良い経験でした。

2015年1月11日日曜日

後発、ソフトバンクのエリア拡大に乗っかる

J−フォン、ボーダフォンは魅力的な機種を安価に提供してくれ
以前、愛用していました。
しかし、自分がよく行く山や海で6、7年前から
docomo、auが強いことから乗り換え、
ソフトバンクだけは選択できないキャリアというイメージが強かったのです。
しかし、2012年ソフトバンクが総務省から900MHz周波数帯の認可を受け
「プラチナバンド」を設置し、すっかり勢力図が変わってきていることに
私は気づきませんでした。
今回、島の小屋にもバリバリ電波が飛んでいることを発見したのです。
念願の買収成功から、株価を倍以上にし、エリア拡大をここまで発展させるとは。
孫社長、恐るべし!
4GLTEにはまだまだ問題があるようですが
自分はガラケー通話だけですので問題無しと決め、違約金1万を払って即乗り換え。

料金はなんと2200円ちょっとで話し放題!?
なんでこの値段で話し放題が可能なのでしょうか。
よくわかりませんが、今月から使っていきます。

この機会に、これまでの機種紹介。

最後まで使っていたau biblio
フルキーボードがついたガラケー、名器でした。

ベーシックな携帯ですが評判の良かったau W61P

超ミニでいかしていたn703μ、使いにくかったけど、ポケットの中でスリムでした。

こんなauも短期間使いました。かっこ良かったけど使いにくかったですね。

そして、今、超ベーシックな二つ折りソフトバンクガラケーに戻って来ました。
J-フォンユーザーだった自分には里帰りです。

こうしたことが出来るのも
この、ネクサス7君が昨年秋からやってきたからです。
月2000円を切るコストでドコモ電波が利用できるフリーsim
スマホ一台持ちには絶対に戻れません。
5千円以下で、話し放題、ネット2ギガまでできて、
ドコモかソフトバンクの電波で連絡がとれます。
2台持ちは電池が切れるのもどっちかが先で
安全です。

今年の携帯体制が固まりました。

2015年1月10日土曜日

島のトタンが飛んでいた

台風そして、年末の強風の影響で
島のポリカーボネイトの透明トタンが飛んでしまいました。
正月の島で過ごすバカンスは
またもや、大工仕事となってしまいました。
ポリカーボネイトのトタンは
もちが良いということで
島の小屋の各所に使っています。
亜鉛合金のトタンほど強度は強くないのですが
錆びないし、透明だったのでお気に入りでした

しかし
年月が来れば劣化して弱い所は自然に負け、飛ぶようです。
2007年に設置したトタンですが
2014年に飛びました。
寿命は7年
まあ、強度的に無理のある設計が寿命を縮めたのも事実です。
ちゃんと下地を置いてあげれば
10年は持ったかもしれませんね。

どちらにしても
所詮、人間の作ったものには寿命があります。
島のように高温多湿の場所では
メンテナンスを施さなければ
10年を単位として建物は朽ちていきます。
この写真は山の中で見つけた廃屋、壊れたテレビが泣かせます。
こうして、自然に帰るのです。

2015年1月9日金曜日

テフロンフライパン考

料理にフライパンは欠かせず
カレーのルー作り等,、焦げ付かせたくない料理にはテフロンが必須である
しかし、これが厄介で、必ず老朽化し剥がれてくる。
どんな高価なフライパンを買っても、数年でだめになる。
それで捨てちゃってもよいのだが、今回は1万円以上したFissler フライパン
かんたんに捨てられない。

そんな悩みに答えてくれる町工場があった。
お鍋の再加工アルファ技研である。
テフロン再加工である1週間ちょっとかかる。そこで
ホームセンターで500円程度の安価なテフロンフライパンを買って修理に出す。
そして、修理が完成し戻ってきた。
なんだか、凄く凝った返品用の段ボール。
裏はそのままだけど

表はバッチリ新品!
買った時の性能に戻った
このように、ハンドルの部分が外せるタイプでないと
再加工は出来ない。
これで税込み、返品送料込み、2754円、納得の金額でした。
卵焼きフライパンもそのうち再加工かなあ、、、

2015年1月5日月曜日

黒川温泉評

昨年に続いてキングオブ温泉、黒川を楽しんできました。
ここは全国温泉ランキングでも必ず上位にのぼる有名温泉です。
残念ながらどこの公共機関の駅からも遠く
不便な場所にあります。
しかし、そんなに苦労しても行く価値のある温泉なのです。
黒川温泉では数十の旅館が集まって一つの手形を作り
1500円で三カ所好きな所を巡れるようになっています。
2度訪れたので、これまで6カ所の温泉を巡ることが出来ました。
今年の第一弾は黒川荘。
ちょっと、周りの石がすばらしく、景色の良い温泉でした。
なぜか、お湯が緑っぽく、奇麗な光を放ちます。
非常に大きな湯船でした。
全ての黒川温泉の中でのベスト3位。

次に訪れたのが、三愛高原ホテル。
絶品なのは景色。
残念ながら真冬ですので枯れ野原
春や秋は最高でしょう。
お湯の質は中性的で
あまり面白くはありません。
建物が少々痛んできているのが難です。
温泉には関係ありませんが、、

最後に訪れたのが壱の井。
お湯が硫黄泉で湯の花が浮いており最高に好きなタイプの温泉です。
奥鬼怒温泉の水質と似た感じです。
ここも誰もいません
3カ所とも年末の比較的混んでいる時期だったのにいつも一人
さすが、温泉の数がここまで多いと
混みようが無いようです。


ついでに
昨年度までの温泉も重ねて紹介すると

神明館は洞窟温泉、凄すぎる根性の手掘り洞窟が
マイベスト2位。

山みず木は数々の記事で上位にのぼる温泉。
間違い無しのすばらしさ
大自然を感じ、不動の
マイベスト1位。

山河は温泉はベスト3に入りませんが
旅館としてのたたずまいが好き。
受付にバーモントキャスティング社の薪ストーブもあり
行く価値あり。