2021年5月9日日曜日

薪ストーブ、薪置き場、薪を運ぶ動線について

 薪ストーブは日常に使うと想像以上に薪を消費します。
特に、寒冷地では断熱効果を高く設定しないと大変な消費量となります。
我が家は週末利用ですし、断熱を意識した住居としていますが、
それでも結構多くの薪を消費します。
そこで大切になってくるのが薪ストーブと薪棚の位置、
そしてそれをつなぐ薪運び用のカートです。
薪を作って、薪を積む棚はできるだけ薪ストーブの位置から近い方が楽となります。


また、薪を運ぶ量も大変多いですからできるだけカートが使えるようにすべきです。
できれば段差がない方が使い勝手はよいです。これはリサイクルショップで買ってきた
カートですが、もうちょっとおしゃれなものに買い替えるとよいのでしょうねぇー


2021年5月7日金曜日

モンスターバイクで訪れた友人たち

 

連休中に友人が訪ねてきてくれました。
しかも、最高にモンスターなバイクに乗って。
バイク好きな人しかわからないと思いますが、
これ一台で、国産のファミリーカーが十分に買えてしまいます。
排気量だって、ファミリーカーと同じくらい
そして、かっこいいんです。
広島くらいは日帰りしてしまうほど乗っていて快適らしいです。

そしてもう一人は黄色のクロスカブ
キャンプにはまっていてこのバイクを買い増ししてしまったとのこと
納期に数か月かかり、125だけどこれも結構高いバイクなんです。
でも、あたしには軽トラの方が似合っているかな、、
しばらく農道のポルシェでブイブイ走ります。

2021年5月5日水曜日

キッチンのテーブルを設置しました

 キッチンのテーブルとしてもともと黒い板が付いていたのですが、なんだかつまらないので杉の一枚板を購入し、設置されていたテーブルの上に置いて使っていました。しかし、これだとテーブル高が杉板の厚み5センチも上がりしっくりいきませんでした。



そこで、杉の一枚板を外して、もともとついていた黒いテーブルも撤去しました。
これだけでテーブル高は2センチくらいは下がりました。しかし、もう少し下げたいので


杉の一枚板の方を3センチ切り込み凹ませました。
こういう加工も杉板だから結構簡単にできましたが、
広葉樹ですとこんなに簡単にはいかなかったと思います。


表面をワックス加工して設置しました。やはりオリジナル設計通りにすると
椅子に座っていて何だかしっくりきます。
やはり、設計士の出した高さというものは大切なのですね。
これで、おしゃれなバーカウンタの完成です。

2021年5月4日火曜日

高いところの防腐剤をやっと塗れました

壁面に使っている焼杉ですが、西側の面だけ
わずか3年で表面の炭が剝がれてきました。剥がれた部分は杉が痛んできています。
これはまずいと防腐剤を塗っていきました。しかし、4メートルを超えたあたりから上は
もっている脚立では塗れません。
しかたがないので、ハシゴの購入です

しかし、
どこのサイトを見ても、「ハシゴで塗装をするのは危険だから絶対にやめましょう」と
表記しています。しかたがないので、まずは建物の一番上の部分にフックを付け
そことハシゴを固定して塗ることにしました。
塗りたい部分がほんの少しだったので問題なく塗ることができました。
よかったあ!