2022年12月20日火曜日
日本の伝統技術で建てられた住居は素晴らしい!
ベランダ部分を除けば、30年間経っても、木材は腐らず存在し続けます。
そして、まだまだ風雨に耐えて使えるでしょう。
その秘密は屋根、壁ともに雨水が溜まらず流れていき
木材が腐らないように計算しつくされているからです。
この建物は島でも特に腕の良い大工が建てたらしく、
隣にある島に本土から渡ってきた大工が建てた建物と比べて
痛みが少なく、両者を比較して見ると驚く限りです。
それに対して後付けのベランダはどのようなものであっても必ず腐敗し、
交換が必要となります。
例え、屋根があっても雨水がかかっていき、やがて崩壊します。
それは、ベランダだけでなく、ベランダの周りの建物自体を腐敗させ、
悪影響を与えていきます。ですから、島で
ベランダを付けるということはとても贅沢なことでもあります。
なぜなら、10年20年もすれば完全に作りかえなければならなくなるからです。
でも、やっぱり、自然の中で生活するのであればベランダが欲しくなりますよね。
ですから、作りかえていくしかないのでしょうね。
2022年11月25日金曜日
ジャッキがあれば何でも持ち上げられます
「とても丈夫な長い棒とそれを支える支点、それに足場をくれたら地球を動かしてみせよう。」と いうアルキメデスは言ったそうですが、本当にその原理を使えば一人で信じられないような働きをすることができます。過去ログにあるように、実際に私も軽井沢の200キロ以上の重量のある薪ストーブをジャッキを使って自宅の庭から軽トラに一人で積んで移動させてきました。http://ohmag7777777.blogspot.com/2018/03/blog-post_24.html
今回はそのジャッキを使って島の民泊ロッジの大きなベランダを解体します。解体の理由は
①木材が腐ってきて立体のベランダがグラグラしており大変危険であること。
②昔は高いベランダに登らないと海が見えなかったので設定されたが、今では海側に建物ができ1階から海が見えるようになり不要になったこと。
③海側のベランダを解体して出た木材を利用して南側のベランダを修理すること。
この3つです。
単純に鋸で脚の下部を切断していけばベランダを下げることができそうですが、そう単純ではありません。構造物の重みでノコギリの刃が挟まれて動かなくなります。ですから、一旦構造物をリフトアップして補助の柱を付け、本来の柱を浮かしてからでないと切断できません。そこでジャッキの出番です。
一旦浮かした柱を丸ノコで切断し、4本のうちの1本をは補助の柱とした段階で、対面の柱を揺らしてみました。すると、この構造物を倒すことができる予感がしましたのです。そこで、同じようにジャッキで浮かして補助柱を少し短くし、反対側の柱を押していくと、何トンもある構造物を簡単に倒すことができました。
やりました!
この衝撃で腐っている部分だけでなく、それに伴って弱くなっている部分も破壊され、
手間を大幅に省くことができました。また、鋸を使っての切断ではないので
使える古材も思ったより多く出すことができました。
この様子はYouTubeのチャンネルにあげていますので、是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=fjNXA-R3b1w
2022年11月4日金曜日
大島民泊を開始します
半年かけて準備した大島での民泊をスタートします。
建物は友人所有。それを私がレンタルしての運営となります。
私は埼玉県在住ですから、島の友人が管理、清掃を担当してくれます。
利益は所有者と運営者の私で分け、所有者は老朽化してきた建物の修理にあて
私は、これまで民泊としてスタートするために購入してきた冷暖房機器や
その他経費に充てていきます。利益が出るとしてもまだまだ先の話ですが
そんな夢を見ながら準備を進めてきました。
建物は島の北側にあるダイビングスポットケイカイ浜から歩いて2,3分の場所に
立地します。外壁等も痛んできているので、再塗装が必要ですが徐々に進めていきたいと
思っています。
これからの季節、寒くなるのでどの程度使ってもらえるか少し不安です。
灯油ファンヒーターを設置して運営してみたいと思います。手前のカウンターは友人の知り合いが手作りしたもの
なかなかの迫力です。思い出がたくさん詰まっています。
老朽化するだけの別荘が複数あったことです。このままでは、建物は痛んで
本当に使えなくなってしまいます。そこで、これらを健全な状態に維持し、より多くの人に
楽しんでもらい、オーナーも建物がベストな状態で今後も維持されていくことを
目指しました。
そして、もしも可能なら利益を出してくれるのが夢です。さて、このチャレンジ
どうなるかですが、皆さん応援よろしくお願いします。
2022年9月27日火曜日
ヤフオクで1000円の包丁
大工仕事の難しさの一つに刃を研ぐ仕事があります。
ノコギリはカッター刃のように近年使い捨てが当たり前になってきたのでやりませんが、
どうしてもカンナ、ノミは時間をかけ刃を研がないと良い仕事ができません。
そんな経験から刃物の包丁は自分でしっかり研いで使います。
そうしていると、良い包丁が欲しくなった時
なにも新品でなくても良い素材でできた包丁の方がいいやと感じるようになってきました。
そこで、今回ヤフオクで包丁を落札することにしました。
使い古された包丁などは安く、高級品以外は人気がないので
10本セットで1000円で落札することができました。
届いた包丁を見てみて
使える包丁が7本、すぐに廃棄に回す包丁が3本
使える包丁の中に1本の本格的な包丁を発見
もう、この1本だけで数1000円の価値ありと感じ今回の
落札は大成功でした。
全ての包丁を研ぎなおし、気持ちよく切れるようにしました。
2022年8月31日水曜日
サンバートラックのオイル交換
冬に車検を受けた時、当然すべきオイル交換をサボっていたんです。
仕事も落ち着いたし、そろそろヤバいと感じサンバートラックのオイル交換を行います。
やり方をまずはYouTube記事を参考にします。
一通りYouTubeをチェックし終えて、作業開始です。
オイルは大きな缶をハイエースのオイル交換時に購入していたのでそれを使います。
車やバイクを数台持っているのだったら、普通のオイルを大量に買っておいて、
こまめに交換していく方が良いと思います。
今回はオイルフィルターもオートバックスで買い交換です。なんと1100円もしました。
アマゾンや楽天で購入すれば700円程度ですが、今日作業したかったのでしかたありません。ドレンボルトのワッシャーも交換しました。
リアをジャッキアップして、ウマをかけ作業開始です。
写真にあるオイルフィルターレンチが合わないことに気づき
作業途中で買いに近くの工具屋に出かけ30分のロスでした。
唯一の失敗は、ドレンボルトを外すときに手が汚れるのが嫌で一気に外してしまい、トレーからオイルがはみ出してこぼれ床をオイルだらけにしてしまったことです。
やはり、手が汚れることを覚悟で、ドレンボルトは少しづつ外していかないとだめですね。
そして、写真の二つは私の便利グッズ。オイル交換の廃油入れと、どんなボルトも回せる長いハンドル。どちらもストレートで購入しました。
2022年8月27日土曜日
風呂の混合栓修理
風呂場の混合栓修理をしました。
お湯は出るのですが、水が出ずに
温度が調整できないのです。
シャワーの温度を元の設定で調整すればよいのですが、
それも不便ですから修理します。
混合栓自体を交換すれば確実ですが、
内部パーツを交換する方がコスト的に安いので
初めに内部パーツを交換してみて、ダメだったら本体の交換をすることとしました。
モンキーでねじを緩めると内部パーツを取り出すことができました。
ネットで新品を注文していたので交換しました。
古いパーツを取り出すときも、入れる時も少し硬いので
マイナスドライバー等で少しずつ外していきました。
2022年8月20日土曜日
島で民泊をやります。
長年付き合いのある古い友人の別荘が朽ち果てようとしていました。
そこで、これはもったいないと、その家を民泊とすることにしました。
勿論、管理は自分ではできませんので、島の知り合いに頼みます。
建物は老朽化が進み、多くの場所で修理が必要でした。
また、民泊として使うために必要な改築も進めなければなりません。
以下の点を改修しています。
①この別荘には生活用品が多くゴキブリが多数発生していました。ゴキブリを餌とするムカデも大量に発生しており、ムカデに刺されると大けがをし、これでは宿泊施設として成り立ちません。
→最大6名が宿泊できるだけの必要最低限のものだけにして、不要なものを処分します。バルサンを何度もかけます。
②民泊として必要な施設を設置します。
→トイレのウオシュレット、エアコン、非常設備等を設置していきます。
洗面台は新しくして、ミラー部分は壁にちょうど合うサイズのものを Amazon で購入し取り付けました。それなりにお金はかかるけど、収益がでるようになれば元はいずれ取れるでしょう。
③老朽化した個所の修理。
→特にベランダ周りの腐った部分の修理をします。
④家の周りの美化、草刈り
→草刈りはめどがつきました。その他の美化は順次やっていきましょう。
2022年8月15日月曜日
島で草刈りだぁーホンダH3011H
島の8月は灼熱地獄。
それでも、今残っている仕事は島に集中しているので行くしかありません。
まずは草刈りなのですが、数百坪の草を刈るには機械が
ちゃんと動いてくれなければ話になりません。
不調のホンダの乗用草刈り機、これは正確には芝刈り機なので
草刈りにとして使うには半分くらいのスピードで進めていく必要があります。
今回まずはこの機械の修理から始めました。
すると、Vベルトで刈刃に動きを伝えるためのローラーが3つのうちの1つを
引っ張っているバネが飛んでしまっていました。
これで、再起動できそうです。
さあ、機械も使えるようになったし、刃をグラインダーで研いで
伸びきった草を切っていきます。
なんとか、夏の草刈りを無事に終了することができました。
よかった。
2022年8月9日火曜日
暑い暑い夏、ハイエースの車検がまた来た
また、暑い夏に車検を迎える年となりました。
この車、今年で20歳を迎えることとなり、少し不安な気持ちもありますが、
走行距離がそんなに多くはないことと、ハイエースは丈夫な車だということで
強気に今年も一発勝負に行きます。
今回はタイヤ交換の際にスタンドで軽く見てくれて、
いつものテスター屋さんで調整してもらっているので
少し自信がありました。
検査工程は一日に4工程で、2サイクル目を予約したのですが、
少し早く着きすぎたので待たずにできるか聞いてみると、すぐにやってくれました。
以前は聞かれた予約ナンバーも、今回は聞かれませんでした。
ドライブシャフトのブーツなど
20年間、よく切れないものだと感心してしまいます。
考えてみれば、仕事もリタイアしての初めての車検で、お休みをとっての平日車検とは違い
気持ち的にも随分と楽でした。
ユーザー車検という制度は本当に良い制度だと思います。
これのおかげで、自分としてもマメに車のことを見るようになっています。
2022年8月8日月曜日
ハイエース車中泊で大地の芸術祭
2006年、ゴルフカブリオレで友人宅
2009年、BMW1100で無印良品キャンプ場
2012年、アウディー、湯沢のビジネスホテルで宿
2015年、タウンエースで十日町車中泊
2018年、ハイエースで松代車中泊
そして、今年2022年もハイエース十日町で車中泊でした。
もう、15年以上前から続けているイベントです。
越後妻有現代美術館は道の駅ともなっており、夜間でも駐車できるので
今回も二泊目の車中泊に利用させていただきます。
なぜ、ここかというと、十日町の居酒屋で楽しんで寝られるからです。
ハイエースにはサブバッテリーで稼働するエアコンはありませんので、
扇風機で過ごせる地域性、高度が欠かせません。また、ルーフに付いている換気扇は
絶大な効力を発揮します。これで室内の暖かい空気を排気し、
両脇の窓から涼しい風が入ってきます。
前日の夕方から出発し、高度の上がる赤城高原サービスエリアでの車中泊を経て
十日町での車中泊としました。
車中泊でいつも気を付けていることは消費電力です。
猛暑の中、高温になる車内で冷蔵庫を付けたままにして展覧会等に出かけ
夜は換気扇を回しっぱなしで寝ることを繰り返すと、消費電力の方が発電能力を超える可能性があります。そこで、冷蔵庫の冷凍室にセブンイレブンなどで売っている板氷を買って入れておきます。こうすると、冷蔵庫は電源を入れなくてもほぼ一日使えてしまいます。普通のロックアイスではすぐに溶けてしまいますが、この板状の氷はなかなか解けません。
ソーラーパネルを付けるとこんな心配もいらないのでしょうが、それまではこの氷を使って
バッテリーに気を使いながらの車中泊を楽しみたいと思います。
2022年8月4日木曜日
ハイエース100タイヤ交換、タイミングベルト調整
いつも車検になると真剣に車のことを考え、整備し始めます。最近、軽トラばかりでほとんど乗っていなかったハイエースですが、今回はいよいよタイヤを交換しないといけません。夏でもスタッドレスをはきっぱなしでいたのですが、流石に限界を超え、まずはノーマルタイヤを買いました。タイヤ全般が9月に値上がりということでちょうどよかったかもしれません。値段は全部で4万でした。まあ、径の大きなタイヤですから値段がこの程度するのはしかたありません。これで安心です。私がこの車でタイヤ交換をするのはこれが最後でしょう。何しろ、20年目になる車ですから。
今年の夏の異常な暑さから、エアコンのガスチャージもやりました。5千円。さて、来週は車検です。20歳になるハイエース100。何もなければよいのですががんばります。
2022年7月27日水曜日
カブ、軽トラ、ハイエース
バッテリーを交換し整備しました。
整備といっても油をさして錆を落とすくらいですが、全然問題なく動きます。
このバイク、丁寧に乗れば自分の寿命より長く乗れそうです。
しかし、軽井沢の道路は50キロ制限が多く、車は平気で70キロ台で
流れており、ボアアップしているのですがこのバイクではちょっと危険です。
セローを復活させて乗る方が無難なようです。
リトルカブはそのうち都会に持って帰ることにします。軽トラはいいですね。狭いのでエアコンも効くし、椅子が倒せないことが不安要素だったのですが、レカロを付けたら3,4時間の運転も問題ありません。運転室の広い特殊なタイプの軽トラもありますが、ノーマルで大丈夫でした。ただし、エンジンはホンダの中央かスバルのリアでないと、高速がうるさ過ぎて二人で乗るときは辛そうです。
軽トラは高速も割引だし、燃費も我慢できるくらいは出ますし。
しかしです。最近自宅から軽井沢への移動回数が多く、
乗用車の静かな室内や、高速道路でのクルーズコントロールに憧れます。
スピードだけでなく、ハンドリングもあればいいなあ、
まあ、車のことはあまり詳しくないのでじっくり考えていきます。
そうなると、ハイエースは手放すことになるので、それはそれで悲しいですね。
と感じます。新しい車には一度も乗ったことないので何とも言えませんが、
2022年7月21日木曜日
島が大変なことになってしまっていました
やっと島に仕事として渡りました。
今回は車を新たに購入し、七島海運で運びました。
材料も結構積んできたのです。
行って感じたことはもう、仕事がありすぎてやりきれない、ヤバい
軽井沢での仕事がひと段落し、落ち着いたのですが、島に行ってみると
草刈りはあるし、草刈りの機械が不調で動かないし、建物のいたるとことで緊急の修理が必要だし、出るゴミを処理しきれないし、って感じでてんてこ舞いって感じです。
とりあえず、知人の別荘を民泊にする計画の一環として
水回りを新しくしました。
しかし、自宅で進めなければならない事務的な仕事も多く、
やはり周りの人達が言うようにフリーランスはやることが多すぎて
パンクしないように気を付けなければいけないと実感し始めました。
メチャ暑い夏日でしたが海に入る時間はゼロ
ひたすら仕事三昧
4日間いて頑張りましたが、まだ手を付けたばかりという感じ、トホホです。
ま、頑張ろう!
2022年7月1日金曜日
友達は財産
こうやってフリーランスになると、日常で会うのはほとんどが友達で
財産はお金と友達だと実感します
そして、商売の可能性を広げてくれるのも友達
楽しい話を交わせるのも友達
こんなに自由な時間が増えたのに、
まだまだ会えない友達もいてもったいなく感じます
自分の周りには本当に色々な友達がいて
頑張っている友達も多く、
反対に頑張らなく楽しく過ごしている友達もいます
大富豪はいないけど、
そこそこ良い線いっている友達が多いです
自分の場合なぜか年上の友達が多く
年齢は意識せず
気遣いなく付き合わせていただいています
そして、今でも友達は増殖しています
やはり、リアルで人に会うのは楽しい!
2022年6月7日火曜日
フリーランスはアイデアが勝負
会社員でしたらやるべきことが決まっていることが多く
頑張ることや丁寧にやることがとても大切なのかもしれません。
しかし、私のようなフリーランスは少しわけが違います。
何をやるか、やらないか、どうやるか、が収入という結果を左右します。
経費に何をかけるかも大切です。
具体的に今私が悩んでいるのは民泊の進め方です。
役所への届け出、運営方法、広報活動等難しい。
アイデアを色々なところからひねっています。
今後を考えると今一番面白いなと感じているのがリゾートの民泊です。
基本的にそんなに儲かるとは思えませんが、
日本の中でとても良いことをしている気がします。
毎日、グタグタしながらYouTubeとか見ながら、
ゴルフの打ちっぱなしに行きながら
少しずつ進めています。
頑張ってもしょうがないなと感じます。
頑張るなんてことは当たり前のことなので
そんなことより、意識を向けるべきことは近道になるアイデアを見つけること
グダグダするのも近道が見つかる一つの方法かもしれません。
2022年5月30日月曜日
退職後のお金の講座
人は自分の稼いだお金をもってあの世に行くことはできませんから、死ぬまでに自分の稼いだお金を全部使ってしまうのが一番いいのかもしれません。
しかし、命が尽きる前にお金が尽きたら恐怖です。自分の寿命とお金の関係をここで考えてみましょう。
単純な計算ですが、年金等がゼロの人が退職後その人が30年生きるとしたら
夫婦で月に20万円使うと仮定すると年間で240万円、30年間で7200万円となります。
つまり、年金を考えないと7000万円のお金が必要となってしまいます。
しかし、その人に退職時4000万円程度のお金があり、それを生かす能力があったとしたら?
これは一つの例ですが、銀行から2000万円借りて計6000万円にして
中古木造アパートなどを購入して不動産賃貸経営をすると家賃収入が約月に35万円程度入ります。また、経費や修繕積立費や銀行金利を引いても月に20万円以上残ります。
しかも、30年度後にまだ不動産は残ったままです。
この方式でしたら何も退職まで待たなくても30代でも40代でも可能なのです。
このように自分の資産を目減りさせずに運用するには2つのことが必要です。
①ある程度の資産を形成すること。
(資産がない人でも自分の住まいの不動産を資産として活用できるかもしれません。)
②蓄えた資産を不動産投資、株式投資などで運用する能力を身につけること。
仕事を定年まで続け、退職後は十分な年金の出る方はこれらの話は必要ないかもしれません。しかし、年金プラスこれらの金額があれば生活が豊かになるでしょう。
また、②の能力は今はYouTube等がありますので、その気になればいくらでもただで学ぶことができます。
2022年5月28日土曜日
趣味は金になる
昔から私はパソコン、バイク、車、建築などが大好きでした。
また、こういったセルフビルドの職人芸だけでなく人間関係の面白さも捨てがたく
楽しい友人がたくさんいました。
そして、そんなに得意ではないのですが投資関係もきでした。
今、フリーとなってみて感じるのはこうした自分の趣味、嗜好、人間関係が
実は収入を生むものにできるということです。
子供の頃、大人から「いつまでも遊んでんじゃない」と叱られたものですが、
実は「いつまでも遊んでいると技術が身についていつかはお金になる」というのが
今の実感です。勿論、消費行動オンリーではダメですが
創作活動の「遊ぶ」という活動は若い時からできるだけたくさんやっておいた方がいい!
そんなことを感じています。
2022年5月18日水曜日
今年度、やれるようになること
今はフリーランスとして、生活基盤となる収入源の安定に取り組んできました。
しかし、仕事だけでなく、幾つかの方面で新しく学んだり整備しなければならないことが
多々あります。それは
①税に関すること(年度末の確定申告に向けて領収書等の処理が必要です)
②今後の投資に関すること(株式、債券、コモディティー等の学習)
③自己のIT技術の向上(ホームページ作成)建築修理技術の向上
などです。しかし、こうした仕事に関することだけでなく、遊びの面でも
学習が必要なのです。それは、ゴルフ
会社員時代は全く興味がなかったのですが、フリーで仕事をする中で
ゴルフに行こうと誘われることもあり、それができないのはハンディーだと
感じ始めたからです。少し見方を変えれば、みんなやっているものですから、
ゴルフくらい少し練習すればできるのではないかと考えました。
そこで、中古のゴルフクラブを2本買って練習場に行ってみました。実は25年くらい前に短期間でしたが打ちっぱなしに行ったことがあったのでその時の感覚が再現できるかなと思ったのでした。結論、その時の感覚のままスイングすることができ、結構楽しいと感じることができました。よーし、今年はゴルフだなあ、、
2022年5月11日水曜日
会社勤めよりフリーランスの方が効率良し
会社員とは時間給でもあり、凄く頑張って仕事しても
何もしなくてもその時間そこにいればお金が入ってきます。
若い頃は時間もたっぷりあり、会社員の方が割がいいと感じていました。
しかし、今、それなりに年齢を重ね、そんなに残された時間もそんなには無い中で
フリーランスの方が断然割が良いと感じます。
それは、効率の良い仕事ができるし、余計なつきあいがないからです。
会社員だったら、余計な仕事だらけ。意味のない仕事に振り回されることも多くありました。
さらに、社内には仕事のできない人がそれなりにいて、管理職ともなれば
そんな人達のお世話ばかりでした。
効率だけでなく、情報の問題も今は解決できるからです。
昔でしたら、必要な情報が手に入らなく、とてもフリーランスで生計を立てるなど
難しかったでしょうが、今ではネットで大体のことはわかってしまいます。
そして、自分の本当に求める情報を持っている人を見つけ
会いに行き、教えを乞う自由な時間もできました。
その人から直接教われば大変有意義な学びとなり仕事の質を上げることができます。
若い頃と違って、少しのお金があるのですが、残された時間がそれほどかありません。
お金を生かしながら、時間を稼ぐことが、若くない自分にとって今とても大切なことです。
こうやって肝心なことを仕事としてやっていますが、そんな中に、
仕事に対する愛情が生まれてくるのを感じます。それは会社員時代と同じです。
2022年5月8日日曜日
仕事を退職し、フリーランスとしてスタートしています。
この四月より、勤めを退職となり、自由業者となりました。
毎日、東に西に走り回り自分で決めた仕事をこなしています。
自宅、軽井沢、島が仕事の拠点なのですが、車の運転が嫌いなので
軽井沢は高速バスでの往復です。軽自動車で往復しても1万円かかるのですが、
バスならその半分です。勿論時間も倍かかりますが疲労度が違います。
なんとか、収入のめどが立ったので第二の人生へのスタートとできたように感じますが、あとは税金との戦いです。経費を明確にして、領収書等の管理をしっかりして確定申告への戦いに挑みます。
私の場合、趣味が仕事となっていますから、何をやっても経費という感じです。
一時、法人化も夢見たのですが、まだ、現在の収入ではメリットが少なくもっと事業拡大を目指します。
1か月過ごしてみて、感じたことは
①フリーになって時間の余裕が出たが会社員時代と使うお金はそんなに変わらない。自宅があって自炊が多いので生きていく上でお金ってそんなにかからない。
②自分の行動は全て自由だけど、生活は規則正しく早寝早起きを繰り返しセコセコと働いている。ダラダラとすごすことは残念ながらできない人種のよう。
③曜日感覚がだんだんとなくなってきて、土日は世間が混んでいるので嫌だなあと感じるようになる。時間の過ぎるスピードは会社員時代の時より遅く感じる。
④家事がやたら好きになった。掃除洗濯をよくやっている。家が職場なので散らかった中で仕事はできないからかもしれない。