2018年9月29日土曜日

アートアイランズTOKYO 2018 第8回 国際現代美術展を見て来ました

今回、島を訪れた際、偶然ですが現代美術展覧会を見ることができました。
今は廃校になっている波浮小学校を舞台に毎年開催されているようです。
知り合いも作品を出しているこの展覧会ですが、入場料は無料。
どうやって資金を出しているのか謎ですが、外国のアーティストなどを招いて
作品を展示しています。
どの作家も、島に渡ってそこの素材で作品を完成させるようで、
島らしさが溢れる作品が並びます。
この、廃校となった波浮小学校は設計が素晴らしく、
凝った建造物でもあります。
こうやって展覧会に利用するなどして、頑張って保存していってもらいたいものです。
夕方、お風呂に入って夕日を眺めながら一杯やります。
島の生活は素敵です。

2018年9月26日水曜日

やっぱ、カブはすげー

レストアとチューンナップに成功したカブですが、
セローもあるので、全く乗っていませんでした。
そこで、今回、軽井沢暮らしをさせることとしました。
半年以上、かけていなかったエンジンですが、キャブのガソリンを入れ替えると
なんと一発でかかりました。
チェーンソーや草刈機が3ヶ月程度の放置でエンジンの調子を悪くさせて来た中
カブのエンジンは全く怯まずかかります。流石です。
さて、新しいこの土地で彼はどんな働きをしてくれるのでしょうか。

2018年9月24日月曜日

秋の軽井沢

三連休の前夜、軽井沢に到着しました。
気温は16度。肌寒い気候です。
しかし、朝になると雨は上がり、翌日になると、秋の晴天。うろこ雲が綺麗です。
今回は遠方より来たお客のお世話が主なので、家の仕事はあまりできません。
しかし、何よりも優先したい薪割りに少し手をつけます。
 今回切ったのはこれだけ、この薪はもともとここに生えていたものです。
1/3は松なので薪としては使えません。広葉樹と杉は燃やすのですが、松はヤニがすごく
使えるのは燃やし始めの温度を上げる時だけしか使いません。
まだ、こんなに手をつけていない薪が残ってしまいました。
次回、頑張ります。
 今回、薪を持ってこなかったのも試運転はおあずけです。
でも、来月こそ、いよいよ本格的に燃やしていきます。

2018年9月20日木曜日

草刈り機のキャブオーバーホール

エンジンはホンダ製で信頼性には問題ありません。
ちゃんとメインテナンスすれば絶対に元気に動いてくれるはずです。

バラしてみると、作りがシンプルで、隙間が多く修理しやすい構造でした。
エアクリーナー、キャブレターと次々に外していきます。
キャブレターのフロート室から、メインジェットを外し
クリーニングしていきます。
バイクと違ってアイドルスクリューがなく、構造がシンプルでした。
これがメインジェット。バイクと全く同じでした。
1時間かけて、オーバーホールし、組み上げると、すんなりエンジンがかかりました。
でも、こんなことをやっていたので、島の午前中半分が過ぎてしまいました。
やっと、午後から草刈りができます。

2018年9月18日火曜日

島の小屋がヤバイ!

 五月の連休を最後にほっておいた島の小屋がヤバイことになっていた。
まあ、草が伸び放題になっているのは覚悟してたことだけど、
エンジン系の機械がことごとくダメになっているのには参りました。
 草刈り機は島生活で何よりも大切な相棒。
二十年近く前に新品で買ったが、未だにバリバリの現役!
まだまだ使える。と思ってたのに、今回初めてのトラブルです。
ここで普通の人なら業者の修理を待って今回の連休は仕事お流れなんですが、そんなこと我慢できない!自分でもちろん修理だぁ!とエンジンバラし始めます。
バイクと原理は全く同じです。
まずはキャブに残った古いガソリンを抜いて、新しいガソリンを流し込んでみます。
しかし、何度クランキングしてもだめ。
どうやらキャブの詰まりのようです。
今までこんなことがなかったのは、長くても三ヶ月に一度はエンジンかけてたから。
しょうがない、今回は腰を据えてキャブでもバラしますかぁ。
なんたって、草刈りしなきゃ島の暮らしが始まりませんんから。

2018年9月17日月曜日

大地の芸術祭2018

大地の芸術祭最終日1週間前の土日9月8、9日、
十日町へ出かけました。ハイエースで芸術祭へ出かけるのは初めです。
赤城高原サービスエリアで前泊し、十日町を目指します。
もう、この芸術祭巡りも今回で5回目。トリエンナーレ、つまり3年に一度ですから
15年間、十日町に通い続けていることになります。
10時会場の前に、野外展をいくつか巡り、十日町キナーレに到着しました。
今年は中央部分がプールのようになっていました。
もう今日は涼しく、水の中に入っている人は子供だけでしたが、
今年の夏には大人も入ったのではないでしょうか?
一番感動したのは「高龗神社」でした。作品も良かったですが、それ以上に
この神社がすごかった。自然の芝らしさを感じます。
今年の目玉はジャルー&GOMAのコンサートです。
ちょっと狭かったけど、音楽は良いものですね。二人のあいティストともに
全く知らない人たちだったので、ちょっと戸惑いましたけど、十分楽しめました。
夜は松代の道の駅で車中泊。今回のヒットはこの駅にある居酒屋が素晴らしかったこと。
料理も悪くないし、酒もうまい。
キャンピング車といっても、キャンプ場で泊まったことは一度もありません。
いつも、高速のインターか、温泉や旨い居酒屋のある道の駅パーキングが専門です。
散々旨いもの食って飲んで寝るのが最高ですよね。
翌朝、白い建物と稲穂が綺麗です。
松代の屋外展示をめぐり、「キョロロ」によって帰宅です。
最後に寄った清津峡トンネル。綺麗だったけど、結構歩き最後が一番疲れました。