2017年12月27日水曜日

トライアンフという憧れ

1980年代、日本経済はバブルに沸き、社会にお金があふれる中、自分は貧乏学生を楽しんでいました。特にバイク趣味にはまり、ポンコツバイクを仕入れては修理して乗り回していました。
ある程度バイクをいじれるようになると、レストアの最高峰、過去の名車イギリス、トライアンフ車というバイクに興味をもつようになり、それらを雑誌で穴が開くほど見ては美しさに浸っていたものです。当時、トライアンフのレストア専門店も存在し、完全にレストアされたものは200万円を軽く超える高価なものでした。しかし、それらは所詮旧式のマシンをとりあえず乗れるようにしただけのもので、少し走ればお金も手もかかるものでした。そこで、トライアンフという会社は当時のイメージを残した新車を発売するようになりました。しかし、それらは1960年代の優れたデザインのものとはかけ離れたものであり、自分にとって全く興味を示すことはできないものでした。
しかし、先日ふとネットで見つけたトライアンフの新型車があまりにも当時のイメージをそのままに伝える出来の良いものだったので、ぜひ、本物を見たいとレストアしたリトルカブを吉祥寺まで飛ばして、試乗に出かけたのです。
トライアンフ専門店は吉祥寺という洗練された町にありました。そこは当然渋滞のメッカですから、試乗と言っても残念ながらそんなに気持ちよく走れる道でありませんでした。
実際に20分程度試乗してみて、新型のトライアンフは確かによくできていました。音とトルク感が素晴らしかった。
しかし、課題も感じました。一度セロー250という軽量バイクに戻ってきてしまうと
やはり、大きすぎる。
自分の生活の中でこのバイクを生かしてあげる空間が少なすぎます。
とはいえ、デザイン的に本当に素敵です。T100,T120、スラクストン
どれも自分の理想とするバイク像に近い。これらがもしも中古で手に入るようになったら購入したいものです。自分にとって1980年代からの夢ですから、、、

2017年12月26日火曜日

リトルカブ、ほぼ完成

リトルカブキャブのセッティングはメインジェット88番まで上げて
セッティングが合ったようです。
どちらかというと、低回転よりも高回転で
パワーアップが感じられるようになり
一般道で5、60キロで流す使い方がとても良くなりました。
車の横をすり抜けて、先頭に出たときに車をリードして走ることもできます。
125の4ストスクータを抜き去ることはできませんが、
それに付いていくくらいの走りができるようになりました。
しかし、60キロ程度で走っていて感じるのはカブの車体がきゃしゃで
ブレーキがプアなので、それ以上の速度はとっさの切り返しができないことが予想され
危険である上に、クラッチ等の各パーツがパワーアップに耐えられるか不明なので
この辺がちょうど良い気もします。
メインジュエットが1割程度大きくなったということは
燃費もその程度は落ちているはずですが、元々の燃費が良すぎるので
もう少し走らないと良くわかりません。写真下のようにフロート室のメインテナンスが
すごく楽になり、この先さらにフィルター系をいじってメインジェットを変えることも
簡単にできるようになりました。
車体がめちゃめちゃ軽く、パワーもある程度ついて来たので
普段使いとして優れた乗り物になって来ました。
あとはグリップヒーターも気になるのですが、長距離はセローということにしないと
セローの出番がなくなってしまうので、住み分けのためにつけないことにしました。

2017年12月24日日曜日

カブのエンジンチューニング、ハマる

 リトルカブのレストアを進めていく中で、価格の安さから純正部品ではなく
つい、チューニングパーツを購入してしまいます。
不調なノーマルキャブPB16から、定番のPC20互換品へと交換したことから始まり、キャブ位置の収まりの悪さを解消するため
マニホールドというキャブとエンジンを繋ぐパーツも交換してしまいました。
このパーツ、写真でもお分かりのように手作り感覚満載のパーツで、いかにも、やる気に満ちたスタッフが手作りで作ったという感じの部品です。
 ノーマルのマニホールドと比較して、キャブの位置のためでなく、
混合ガスを直線的にエンジンに送り込めるように
作られていることがわかります。(両者の上下が写真では逆ですが、、)
 これでちょうど良い位置にPC20が収まりました。
と、同時にどのくらい走りが変わるか、楽しみです。
メインジェットはまた番数をあげ85番としました。

2017年12月23日土曜日

Lenovo ThinkPad の復活

我が家で活躍してくれていたシンクパッド、X220i。
デザインも気に入っており、キーボードが使いやすく長年、連れ添ってきました。
しかし、Windows10となり、
動作が遅く、ノートPCの買い替えとともにお蔵入りという雰囲気でした。
そんな時、SSDの250Gが1万円を切り少し値段が落ち着いて来たので、
早速購入してHDDとの交換に挑戦し再利用を試みました。
SSDの品番はSL308 HFS250G32TND-N1A2Aです。
SSD単体でも全て再セットアップを行えば問題ないのですが、
面倒なので、クローンをつくためELUTENG SATA USB 変換 アダプターを購入。
アマゾンで799円成り。
これがあれば、あとはフリーソフトのTodo Backupがやってくれます。
SSDクローン作成フリーソフトはWindowsの場合、これ一択のようです。
SSDを繋いで、あとはフリーソフトの説明通りにセットアップを進ます。
SSDは事前にフォーマットの必要はありませんでした。

こうして、一晩でクローンSSDの作成が終了していました。
次はHDDとSSDの交換です。調べてみると
X220iはHDDの交換が非常に楽です。というか、交換前提でこのデザインが設定されているようにも感じます。
バッテリーを外し、横にあるHDDの蓋をとれば、HDDがスッと引き出せます。
これはすごい!
交換するHDDと新しく購入したSSD、アダプターの位置等全く問題ありません。
新しく、交換したSSDでWindowsを起動する瞬間です。
この時が一番緊張します。ネットの情報を見ると、何度かエラーメッセージが出る
ケースも多々あるようです。しかし、私の場合、
すんなりとウインドウズが起動してくれました。
ようこそ
と、Windowsに迎えられ、また、X220iの新しい活用が始まりました。
ウインドウズ7から10へ、HDDからSSDへ
コアi3の旧式の本体をどこまで使い続けることができるか
楽しみです。

2017年12月18日月曜日

リトルキャブの再度の不調改善

この2週間、リトルカブの修理が続きました。
ノーマルキャブのパッキンを交換したのですが、ガソリン漏れが止まりません。
また、高回転がくすぶってしおり、
ノーマルのキャブPB16から、PC20という超有名なキャブに交換しました。
ネットで調べていくと、このキャブの評価は高いのですが、
結構高価なので、台湾製の同等品で済ませます。
しかし、なぜかキャブを変えても不調は改善しませんでした。
なかなかキャブのセッティングが合わないなあと勘違いしていたのですが、
ふと故障の原因を見つました。
それはプラグコードです。
なんと、不調の原因はプラグのコードの断線だったのです。
プラグを外してチェックした時もとりあえず火花は飛んでいたので
分かりませんでした。
偶然のようにみつけた不調の原因ですが、修理とはこんなもんです。
さて、キャブに戻って調整です。
今日のところはメインジェット80番まで上げてみました。

まだプラグが白いので、もう少し上げた方が良さそうです。
でも、調子はバッチリです。また、来週末にやってみます。





2017年12月2日土曜日

数十年ぶりに走ってみて、やっぱり、伊豆は素晴らしい。

先月、千葉で楽しい時を過ごしましたが、今回は伊豆をバイクで走りました。
伊豆の海岸線は、岩場が多くアップダウンに富み、やはり素晴らしい魅力があります。
しかし、観光地として車が多く
20代の頃以来、なんとなく避けていた場所でした。
夏場は観光客でごった返しそうですが、流石にこの季節になると
そんなに混雑しておらず、今回とても良い旅となりました。
伊東マリンタウンで少し休憩。
伊豆スカイラインから、箱根を通って帰ります。
富士山も一望でき、山も楽しめる旅となりました。
やはり伊豆は良いところですね。

2017年11月29日水曜日

週末の午後、平林寺

秋の午後、お日さまが出て来て、ちょっと散歩に出かけました。
紅葉の絶好のスポット、
平林寺です。
 少し寒いけど、まだ暖かさがあります。
確かに紅葉がやって来ていました。
 まだ、少し緑色もある紅葉の風景。これも良いものです。
建物も立派でした。
参観コースはとても長く、1時間弱歩くことができます。
これで、入場料がもう少し安く、人が少なければ良いのですが、
都会だからしょうがありません。
多くの人がバスや電車でやってきていました。

2017年11月25日土曜日

リトルカブで初の旅に出る。

 前日からキャブの調子が悪くなり、朝からキャブを分解し、
この日9時にやっと仕上がったリトルカブ。
この子、結構手がかかるのです。
普通のカブだったらチョチョイのちょいなのですがこのリトルカブは
50のリトルに、エンジンとミッションはカブ90のもの、キャブはケイヒンのPB18が付いていてマフラーはC70.90用、
なんだか、前のオーナーが頑張って組み上げたようですがパーツを新しくとるときに何を取れば良いのかさっぱりわからなくなってしまいます。
とりあえず、エンジンの吹け上がりは良く、セッティングも許容範囲内で60キロ以上出るので公道では問題ありません。
キャブのガスが濃く、極端に燃費は悪そうですが、
速くて可愛ければそれでオッケー。
 一緒に走ってもらったのはカブ90の純正品。ちょっと乗させていただきましたが、
凄い!スクーターよりバイクに近い。ちゃんとブレーキも効くし、コントロールできます。こいつは名車だ!
私のリトルカブは軽く、小さいけど、ブレーキがプアーでタイヤサイズも小さく
自転車みたいです。
もしも、1台しか所有しないなら、みなさんカブ90のほうが良いですよ。
 リトルカブ初のツーリングは林道アタック!
カブにはピッタリです。
昔の公道はどこもこんな感じで、道は荒れていました。
カブって、農道をカブで鍬を背負って乗っていたようなバイクです。
右手、右足しか使わず、左手はフリーなんです。
 いやあ、良い日でした。
林道アタックの後は山の上からの展望です。
 中央に富士山が見ています。
 本当はここでランチしたかったのですが、
手ぶらだったので、横田基地に降り、
パスタで空腹を満たし、コーヒーでブレイクタイムを過ごします。
店内がカップルだらけのちょっとおしゃれなカフェに入りました。
カブから降りたむさ苦しい男二人は、メットを店内に持ち込み、
周りのカップルを気にもせず、カブの話を続け、
パスタをがっつきました。
むさ苦しいカフェにしてしまったかもしれません。
あ、ちなみにパスタ美味しかったです。

2017年11月23日木曜日

気分を変えて、今日はミシン職人

 今日は朝から雨
こういう日は、暗い部屋の中で、ライトをつけてミシンをsettingします。
そう、貯まっていたミシン仕事を今日はこなす日です。
朝、8時から午後の1時までミシンと、糸と、ズボンと格闘しました。
 スーツを2本、ウエスト修正しました。
いえ、決して私が肥ったわけではありません。ウエストの合わないリサイクル商品を購入していたのですが、それをやっと修正するのです。お店に頼めばすぐなのですが、1本4000円弱しますので、もちろん自分でやります。
 プロの仕上がりにかないませんが、自分で使うには十分です。
だいたい、冬用のスーツには上着が不可欠ですから、ウエスト部分は殆ど見えないので問題ありません。
ジーパンの裾上げもしましたが、事前に購入していた糸が自分の家庭用ミシンでは使えない太さで、うまく仕上がりませんでした。
まあ、仕事用のジーパンだからこれで我慢です。
疲れた、、肩がこっって来ました。
 なんだかんだで、午前中、3本仕上げたところで疲れ果ててしまいました。
バイクのレストアでしたら2、3日続けても平気なのですが、ミシン仕事は3時間続けていくと集中力が続かず、首がこってきて、頭が痛くなりました。この辺が限界ですね。
 皮のズボン修正はやろうかと思いましたがやっぱりやめて、ここまででやめにしときます。これは難易度が高いのです。
休みの日はついやり過ぎてしまいます。
またまた、反省、、、

2017年11月20日月曜日

マフラーをノーマルに戻したら、良い感じです。

ステンレスマフラーは格好は良いのですが、ちょっとだけうるさすぎます。
ヤフオクを見ると、ノーマルマフラーが沢山安く出品されており、
交換してみる事にしました。
C70,90用と記されたマフラーがやってきました。
2000円ちょっとでしたが、ものは新品でした。
以前から、落札しておいたリトルカブ純正マフラーもと比べてみるとブラケットの形が少し違います。つまり、今回のマフラー交換には加工が必要であるという事です。
エンジン側の部品も少し違います。太くなっている部分の長さが長いのです。
仕方がないので、サンダーで1センチ程度削りました。
地道な作業です。
ブラケットはマフラー側の穴を開け直して、少し上に上がるようにしています。
ぴったり付きました。ブレーキレバーが少しだけマフラーに当たりますが、
まあ、許容範囲内です。
すごく静かになりました。それでいて、ぽんぽんいうリズミカルな90らしい図太い音も残っており、とても心地よい感じがします。
しかも、キャブセッティングがあまり狂っていません。
排気効率はあまり変わらないようです。これで、ご近所さんにも気兼ねなく、
エンジンを掛けられます。