2021年9月26日日曜日

モトクロスコースを走ってみました。

 装備が揃えば走りに行くしかありません。調べてみると埼玉の川越にあるモトクロスコースが近そうです。早速出かけました。本当は人のいない河原で走れれば一番良かったのですが、どこを見ても人だらけです。これはうるさいバイクを走らせるなんてことはできそうにありません。
しかたがないので、1日4200円払って混雑したコースを走ることにしました。走ってみてビックリだったのですが、小学生の乗っているマシンと同じくらいにしか走れません。中学生の乗っているマシンなんかすごく速いのです。セローなんかも走りに来ていましたが、結構速くどんどん抜かれていきます。初めてのコースだから覚悟はできていたのですが、皆さんすごいですね。お昼くらいから上級、中級、初級と分けてくれたので安心して走ることができました。
うーん練習ですね。走っている中では断トツ一位で遅かったのですが、家に帰って初めて走ったラップと最後に走ったラップを比べると10秒くらいタイムを縮めることができていました。がんばります。



2021年9月24日金曜日

モトクロスブーツを2つも買ってしまいました。

 次はブーツを買いました。これも必需品です。
見た目で選べばいいのかなと初めに選んだ商品がこれ
ヤフオクで1万円程度でした。やってきた商品はかなか良く満足してました。
しかし、これを見たある人から「底面がギザギザになっているブーツはモトクロスでは使えないよ」と言われ、確かに乗ってみるとペダルの上で足を動かしにくいのとコーナーで足を出すとき危ないことがわかりました。まあ、これはこれは林道ツーリング用にしましょう。

しょうがない、もう一つ買おう
ということで再度購入したのが
これ、確かにデザインがレース的になっています。
どちらの商品も自分の靴のサイズより1センチ程度大きいものを選んでぴったりでした。

2021年9月23日木曜日

ヘルメットもコロナの影響を受けて

 モトクロッサーを購入したら次に装備を購入していかなければなりません。
通常のジェットヘルならあるのですが、モトクロスに使うものは顎部分が付いたヘルメットでなければなりません。
私、パッと見あまりわからないらしいですが頭上部が大きくサイズはXLなんです。
中学生の時に制服の帽子サイズが大きいことを親から「頭がいいからたくさん脳みそが詰まっている」と褒められて喜んでいました、しかし、バイクに乗るようになってからヨーロッパ系のヘルメットはどれもサイズが合わずつまらない思いをしてきました。

そして、今回モトクロスを始めるためにヘルメットを購入しようとお店やネットを見ると
どこもアライの欲しいアライのモトクロスヘルメットXLサイズが売り切れで
ネットも含めて一つも買うことができなかったのです。本当にすごい話です。
結局ヤフオクに出品されていたお店のこの商品たった一つだけがLX
デザイン的には単色で値段も安いものやもっとシックなものが欲しかったのですが、しかたありません。これを逃すと数か月後の納品という話になりかねないので泣く泣く購入です。コロナの影響で生産が全然間に合わないようですね。

どのメーカーでもよければもっと安く色々購入する商品はあったのですが、
ネット系の書き込みを読んでも、実際にお店でかぶってみてもしっくりくるのは
アライかショウエイでした。ショウエイはちょっと高かったのでこれ一択だったのです。
モトクロスをはじめるにあたり、一番高い装備品の購入がおわりました。

2021年9月22日水曜日

軽トラが世界を変えた

 モトクロッサーを購入できたのは軽トラがあったおかげです。
やっぱり便利な乗り物です。
薪の運搬もすごく楽です。バンバン投げ込んで運べてしまうからです。
ハイエースの時は室内が汚れないように運ぶので大変でした。
買い物も楽になりました。小回りが利くので気を遣わずに走り回れます。
本当にカブのような存在です。というか、軽トラがあればカブは使うことがなくなってしまいました。

しかし、不便な点もいっぱいあります。例えば運転席に荷物があまり置けないことや
夏場、荷台が高温になること、荷台には貴重品が置けないこと、荷台のカバーを開け閉めするのにゴムバンドをいくつか外さなければならない点などです。

そのうち、色々なグッズを買っていってこれらの不便な点を克服していきたいと思います。

2021年9月21日火曜日

モトクロッサーを買ってみた

 バイクは楽しいのですが、暑い中、混雑する道を走ることや
単純な高速道路を走ることなど嫌な部分も多くあります。
第一、事故にあったら危険すぎます。
それならば、いっそのことモトクロスコースで走ることをメインにしたら楽しいのでは?
といった単純な予想からモトクロッサーを買ってみることにしました。
知識ゼロから始めていろいろとネットを見るのですが、
今はオフロードのブームが過ぎ、あまり出てきません。
雑誌などとっくになくなってしまっています。
まあ、仕方ないので取りあえず20年前の125の2ストを購入してみました。

当たり前のことですが、その当たり前にびっくりしました。
まず、
1、鍵がない
2、サイドスタンドがない
3、バッテリーもセルもない
見た目のビックリの次に知っていってさらにビックリです
1、超高回転型でアイドリングがない
2、ガソリンのリザーブがない
3、高回転を維持しないとかぶる
4、2ストオイルは混合を入れる、そのオイルはリッター2000円以上
5、毎回走るごとにエアクリーナーを掃除、数回走ったらピストンリング交換、さらに数回に一回はピストン交換
そんな面倒なことできるのかなあ、、
兎に角、お金のかかる趣味のようです、、、あーあ
頑張ろう!


2021年9月18日土曜日

自宅のWi-Fiを切り替えました

私のように、週末にあまり家にいない人間にとって、
自宅でしかWi-Fiが使えないのは大変不便であり、
2年前、使い放題のポケットWi-Fi、WiMAXに切り替えて
光回線をやめました。
しかし、これは失敗であり、このWiMAX全然電波がダメでした。
自宅でもギリギリ使える程度、
島や軽井沢では実は使えませんでした。
どちらかというと、都会中心の使い方にしか向かないようです。

結構つらい思いを2年以上して今回見つけたのが富士Wi-Fiです。
これは、私の使う環境が偶然にもソフトバンクのエリア内であったことがわかり
自宅でも、島でも、軽井沢でもしっかりと電波が入るようになりました。
しかも、コツは使い放題でない、ことがミソなんです。
私の場合これまでの使用量を見て100ギガを超えることはなく、
今回も100ギガ契約としました。
自分の使用量を確認し、それに見合った契約にする方が使い放題にするよりも
コストが安く、回線も混んでないので良いのではないかと思います。
もう、我が家にはランケーブルもルーターもありません。とってもシンプルになりました。



2021年9月16日木曜日

キリギリスさんのように冬の支度を

 まだ、残暑が残る9月から冬の準備を始めます。
それは薪の準備です。
薪は電気やガスや灯油のように誰かが持ってきてくれるわけではありません。
全て、自己責任で集めて乾燥しておく必要があります。
桜はとても良い燃料になるので頂けると大喜びです。

薪は切る、割るとともに運ぶという労働が大変です。
最近はキャンプ用のキャリアを使っています。
とても使いやすく、これがない時は本当に大変でした。

そうして、雨をよけて乾かしておくことがとても大切です。
昨年度は毎週末、燃やしていたのでたくさん燃やし、在庫が底をつきました。
いくら年をとっても薪集めだけは頑張るしかありませんね。