2015年2月27日金曜日

あんこうを生まれて初めて食べた

年齢的なことからか、食事は野菜が多く、肉や魚は少しです。
若い頃は、いつも牛や豚や鶏を油炒めて食べていました。
しかし、最近肉は骨付きの肉の塩焼や、
鯛やマグロの魚のカツラ煮付け料理にはまっています。
少量だけ美味なたんぱく質を食べたいですね。
私はスーパーが結構好きで、その投げ売り時間をねらって2,3日に一度は出かけます。
そこには半額になった肉や魚が置かれ、それらの食材から今夜の料理を妄想していきます
今夜はマグロを、、、サザエを、、、カニを、、なんてなんてふうに。

ある日、アンコウの鍋セットが半額で売っていました。
なんと、これまで食べたことのないアンコウ
鍋セットですからダシまで付いています。
食べてみました。
結論。とても美味!
その肝はうまいことはイメージできたのですが、
肉が四足動物のような食感でこんなにいけるとは
まだまだ、この世には食べたことのない旨いものがあります。
生まれて一度も食べたことのない旨いものを食べることをめざす!
なんて、ちょっと変ですが、良いかもしれませんね

2015年2月25日水曜日

タウンエースキャンピングは好きだけど

実は私、本当は車の運転があまり好きではありません。
興味がないからか、長時間ドライブではすぐに眠くなります。
しかし、そうは言っても車で行かなければ目的地に着きません。
人間、食べている間は目が覚めてくるのでガムや飲み物でいつも目覚ましです。
そして必要になってくるのがゴミ箱。
初めはコンビニ袋をかけておいたのですが納まりが悪く見栄えも良くありません。
どうして、一番大切なゴミ箱が無いんでしょう?
特に、高速での長時間ドライブでは結構なお菓子の量を食べゴミが大量にでます。

というわけで、手の届く一番良い場所がゴミ箱置き場ととなりました。
私の運転には、音楽とナビとクーラーボックスとゴミ箱がとても大切なのです。

2015年2月23日月曜日

冬野菜うまし

季節の野菜を中心に食べることが
肥料や農薬等の化学物質の摂取量を減らし
栄養分も豊富で、健康にも良いと言われています。
昨日、近くの農家から冬野菜をたくさん頂き
夕食はそれらの野菜を頂きました。
お米はいつものように新潟の友達から40キロ1万円で半年に一度購入し、
アマゾン7000円の家庭用精米機で食べる分だけ精米し
ガスで炊飯、余りは即冷凍です。

ちなみに、我が家で長年愛用している鋼の洋包丁。
いつも切れるように研いで使っているので
幅が狭くなっているのがわかりますか?
そして、最近購入した菜切り包丁
戦前は肉をあまり食べることがなかったので
家庭用の包丁と言えばこの菜切り包丁だったそうです。

言葉では説明しにくいのですが
野菜を切る時は本当に使いやすいのですね。
鋼で全く油分を切らないので、使い込んでいっても錆がでますが
全然問題なしです。

2015年2月18日水曜日

ネクサス7の憂鬱

格安シムandネクサス7のおかげで大手3社のスマホ縛りから脱出し
格安なのに使い勝手も良く満足しています。
アンドロイドOSはそろそろ完成の領域に入っているように感じます
関心があるのは画面が大きいか小さいかくらいでしょうから
買い替えの意欲もあまりありわきません。
そんな中、ネクサス7にアンドロイド5.02がやってきました。
4.44という4の桁からいきなり5の桁に突入するということで少し気になります。
しかし、口コミを読むと
「デザインが平面的なものに変わった」くらいで
「現ネクサス7には重すぎる」との評判で
アップグレードしても良いことはあまり無さそうです。
やはり、OSは行きつくところまで行ったのでしょうか。
とりあえず今は、4.44にとどまりましょうか。
今は、アップグレードのボタンを押さずにとどまっています。

2015年2月14日土曜日

薪ストーブ料理

薪ストーブはほのかな温かさが魅力ですが、
他の調理器具ではできない煮込み料理ができることが魅力の一つです。
調理機器には火力のonかOFFしかありません。
しかし、薪ストーブはその薪が燃え尽きるまで長時間火が残り
特有のうまみが引き出せます。その調理法の一つが鶏ガラスープ作りです。
鶏ガラは、冷凍されたものがスーパーで100円ちょっとで売っています。
これに、くず野菜を煮込むと、極上のスープが出来上がります。

初めて鶏がらスープをつくった時はレシピを読まずに適当に作ったので水が多すぎ、鳥がらを下ゆでしなかったので臭みが出て失敗でした。
しかし、ネットで検索し、正しい調理法で作ると最高のスープとなりました。

まずは、下ゆで、強火で煮て火が通ったら血の部分やあくを取り払い
骨を折ってくず野菜と一緒に入れます。
煮込みは火が消えるまで置いておくだけ
特別なことは何もしません
塩も香辛料も食べる前に付けます。
特別な薪ストーブも調理用品もいりません。
ただ、薪で煮込めば良いのです。

ただし、できたスープの寿命は3日程度
冷凍するか、すぐに食べましょう。

2015年2月12日木曜日

イントレピット2との休日

冬の休日の朝、出かけない日は薪ストーブを焚きます。
一日いる日は少なく、
年に15日程度しか薪ストーブを使う日はありません。
まあ、毎日薪を炊くようであれば、薪の用意が大変でしょうが、、
このような使い方なので、薪は頂いてくるものだけで足りています。
焚き付けの準備として、前回残ったガラス面のスス落しから始めます。
これには専用のクリーナーを使わないとなかなかうまく落ちません。
新聞紙や着火材は使わずに、おが屑に灯油を混ぜたものを使っています。
初めに入れるのは細く個割りにした針葉樹です。
針葉樹はすぐに燃え尽きてしまい、広葉樹の細めの薪から順次入れていきます。
そして、空気を絞ってじわじわと運転開始が開始されます

2015年2月10日火曜日

2015年のデジカメ考

デジカメは毎年1台程度つい買っちゃうんです。
今はスマホがあって、デジカメも売れなくなってきた時代だというのに
なぜか常に買っています。好きなんですね。
数年前、定価の50%引き位になったので買ったニコンのV1。
ミラーレス一眼でレンズ交換が面倒な上、少し重いので
アウトドアではあまり使わないのですが、
雪山に行ったときにはファインダーが絶対必要であり、
とっても大切なカメラです。
レンズ性能は悪くないのですが、
ボタン操作等の配列が悪く、不人気機種です。
でも僕はあまり凝った操作はせず、シャッターを押すだけですから
全然気になりません。
何よりも、ファイダーがあることが大切なのです。
軽量ではありませんが電池は凄くもちます。
で、
これは今年の冬に買ったデジカメ
これも、定価の半額近くになってたので買っちゃいました。
夜景にやたら強く、軽量なので山に持っていけます。
小さいので日常でもこれを使います。
ニコンはこのレンズが盛り上がるメカが壊れやすいのか
以前持っていたものは壊れました。
ずっと使えると良いのですが、

2015年2月8日日曜日

タウンエースキャンピングの外付けナビよさらば

私は車のナビが大好きで、
車は10年落ちでも全然構わないのですが、
ナビはお気に入りのパナのものをずっと付けていました。
しかし、7インチのネクサスを手に入れてしまってからは
グーグルナビで十分、いやこの方が良いと感じることが多くなったのです。
特に、圏央道が東名まで開通してからは
それ以前の地図は全くあてにならなくなってしまい
ネクサスをナビにする必要が生じたのです。
7インチ用のナビホルダは各種出ていますが、自分の車と合うわけがありません。
エアコン吹き出し口に影響しない部分を探し、アタッチメント部分だけを
乱暴にもビスで車に直接とめてしまいます。
新車でしたらもったいなくてこんなことできませんが、
10万キロを超えたタウンエース君にはおかまい無しです。
失敗しても新しい部品がヤフオクで数千円で売っています。

このようにベストな状態で付けることが出来ました。
これまでのゴリラを付けるとこのようになります。
電源はシガーソケットから直接取り、完全にナビとなります。
こうして、外付けのゴリラはもういりません。ヤフオク行きでしょうね。
車内蔵のナビは勿論外しませんが、、、

2015年2月7日土曜日

年に一度の八海山スキー場

20年くらい続けていながら、
ちっとも上達しないけどやっぱり好きなのがスキーです。
今年もスキーヤーのメッカ八海山へ向かいました。
このスキー場、コースは最高なのですが標高が低く、南斜面なので
ハイシーズンしか滑ることの出来ない上に遠い、極めて行きにくいスキー場なのです。
このスキー場の特徴は、スキーヤーのヘルメットの装着率が高いことです。
大体、ゴンドラで頂上に上がると9割近くが上級者ということもあります。
まあ、今日は条件がよくファミリーも多かったですが、、、、 
朝四時起き、4時半出、スキー場到着8時
ゲレンデには、トレースの跡は数本しかまだありません
8時半にゴンドラが動き始め、2本目に乗りました。
非圧雪コースもあり、入ってみるとパウダーでした。
これは拾い物です、ゴンドラ2本目まではスキー場でBC感覚を味わうことが出来ました。
11時、お昼はいつもここと決めているカレー屋さん
チキンカレーが1100円もしますが、
魚沼産のコシヒカリとスパイスカレーでその金額の元は取れると思います。
そして、今日は最高の風景
山々の詳しい名前は分かりませんが
雄大な自然を味わうことが出来ました。
今回メインで滑ったのはなんと初心者コース
普通のスキー場はコース幅が狭いので避けるルートですが、このコース、幅が広く十分に楽しく滑れました。おまけに、その眺めが最高です。
中級、上級コースは2、3度滑って終わりにして、ゆっくりと初心者コースをたのしみました。なにせ、コースが長過ぎて、すぐに足の限界がきたのです。

2015年2月2日月曜日

寒く厳しい北風と、温かな冬晴れの毎日

毎日、建物の中で仕事してると
温かで、外の様子がよくわかりません。
でも
一歩、外に出ると厳しい北風が吹きすさんでいて、
日本海側は天気が荒れているんだろうなって、心配になります。
これはユーカリの木、皆さんもこの木を見つけたら、葉っぱを取って香りを楽しんでください。
こんな日に、雪山入って
また、遭難なんてことの無いようにって。
遠くから思ってしまいます。
足下に雀が寄ってきました。
春を待ちわびているようです。
今日は職場に大好きなユーズドのポール、スミスで出かけました。
ちょっと、長く出かける時は
よくこれを着ます。
でも
靴が駄目でした。
寒くて防寒ブーツを履いてしまっていました。