2013年3月31日日曜日

本当に、今度こそ最後のボード


「今年はもう終わりだな」
などと言っていたスノボー
だけど
無理矢理
もう一度行ってしまった


春スキーのメッカ、丸沼高原スキー場
この時期、あとはかぐらスキー場くらいしかないから
ゲレンデは結構込んでいる
雪質は今年の春の暖かさで最低のかき氷だけど

今回の相棒は血気盛んなボード3回目の兄ちゃんと
レベルが大体同じだから一緒に滑れるし
たまたま二人の予定が合い、電車で来た彼を車に乗せて出発


予定は立てない
前日の仕事の気分で決める
一人でも全然かまわない
3拍子揃ってるから、相棒がいることは珍しい
スキー場は曇りから晴れになった


初めのリフト一本目は二人とも悲惨な感じ
でも、午前最後の一本くらいで調子をつかんできた
午後、二本目で何を考えたか
兄ちゃんいきなり最大斜度35度の上級者コースへなだれ込む


イヤーな細い道の後に、最大35度の難所
でも、彼一気に降りちゃった
「ハアー?」なんだ、、、


ここからは、もう追いつかない
壁を越えた彼は3回目のボード体験ですべてのコースを制してしまった
まあ自分も、
まあ普通に滑れるようになり
楽しい!

バックカントリーも良いし
スノボーもいい
あーあ、雪山終わっちゃったあ
また来年だ
でも、今度こそアウディ
ノーマルタイヤに履き替えだね

2013年3月18日月曜日

「じゃ、お先」
夜7時、ディスクを片づけ職場を後にする。
今晩、自宅を経由し、三国峠を越え
苗場まで一人で車を走らせるんだ
イメージするだけで、遊びとはいえ
憂鬱な気分にさせられる

自宅で簡単な食材を調理し夕食をすませ
ささっと手際よくボードと小物を車に投げ込む

アウディのキーを回して
関越へと流れ込む



すぐに眠気が襲ってきた
楽しいことをイメージすれば
あまり眠くならない方だったけど
今回はだめだ、ひどい疲れかもしれない

何度か休憩を取りながら
やる気なく、周りの車に抜かれ法定速度以下で走る
途中、連絡をすると
先発隊はもう到着していた


宴会は始まっていた
当然のようにその晩は3時まで飲んで朝を迎え
目覚めると、苗場は快晴だった

今回は年に一度のスノーボーの日
その程度しかやらないからスノーボードはちっともうまくならない
でも
今年は何か楽しい
リズミカルな動きの楽しさがわかってきたかも
夕方、帰るのが嫌になるくらい一人ではしゃいでしまう


またやりたい
この年になって
まさか、はまると思わなかったけど
見事にボードにはまっちまった
でも、シーズンももう終わりだなあ


その夜も宴会。しかも、苗場スキー場の花火大会までついてきた。
楽しいけど体力を使う連チャンの飲み会
スキーの話、テニスの話をだらだらと
まあ、中高年の合宿





2013年3月9日土曜日

マムシを食らふpart2


このブログには「統計」というサービスが付いていて
どのページが毎日どのくらい閲覧されているか管理画面が統計を出してくれる
それによると、アメリカ、ドイツ、韓国からこれを見てもらえていることが分かって楽しい
そして、いつも閲覧数の多い記事は、マムシの記事
これは島で何度も出会うマムシについて
マムシは自然のは薬なんだから頂くべきだという記事に出会い
よし!とネットで調理方法を調べ、肝試しのように食べちゃった記録
(2011年8月11日の「マムシを食らふ」)

このやっかいな生き物マムシ
自分は島ですごしたり、山の中での行動も多いから、いつも気にかけている

これだけ人間に迷惑をかけ、嫌がられ、見つけられては駆逐されながらも
絶滅せず、生き延びている生命力がすごい

実在するエイリアン
人間はこの生き物と数万年おつきあいし
それに噛まれて数知れない命が失われてきたのだろう
今でも毎年3000人近くが噛まれ10人程度が命を失っている

だから、人間のDNAにはマムシの形や模様を見ると
ドキッとする本能がインプットされていると思う

そいつを食べる食事

秘密だったけど
実はまだ残ってるんだ
神に近い生き物の干物が
これ
いつ、どのような形で食すべきか、、、、

2013年3月3日日曜日

雪山ヤンピ!

ヤンピという流行語は最近聞かない
今週、新潟の天気は大荒れで
こんな日のバックカントリーは命がになり
とりやめ

と、いうことで
週末は日曜大工
目標は、ぬれ縁の拡大と
屋根の設置

久しぶりの
工具の確認で主戦力となる
オートドライバーの充電電池が死んでいることが判明
あーあ

ここでも、課題は電池
これを、エネループで動かす改造もできるかもしれないが
できても、1日がかりになってしまうので却下


材料は前の週にすでに購入済み
材木これだけ買い込み
セダン型のアウディで搬送する者もそんなにいないだろう

今度は必要に迫られ
工具を買いに行く

超高かった新型のオートドライバー
でも、機能は以前のものより大きく進歩した
・インパクトタイプであり強力
・ニカドからリチウムイオンバッテリーになった
・電池二個セット
・超小型でかわいい
値段も以前のように特価販売で買わなかったので
倍近く出してしまった

使ってみて
勿論グッド
でも、これまでのように短命でないことを祈る


これは
5年近く前、リサイクルショップで購入してきた
自慢の切断機、木材を正確に切ることができる
でも、勿論リサイクル値段で今回のオートドライバーと同じ程度で購入
旧式のものは重いが、業者は持ち歩くので
嫌がり、結構安価で出回っている
こいつはあると無いでは作業スピードと仕上がりが全然違う
少しさびが進んでいたけど
ちゃんと動いた

よし、春までに仕上げよう!



2013年3月2日土曜日

計算してみると(バッグカントリー重量計算)

バックカントリーで
スノーシューからセキュラフィックス&スキーシートに変えても総重量は変わらなかった

セキュラフィックス610g × 2 = 1240g + スキーシール600g=1840g
スノーシュー 1820g

それでも、この装備の魅力は
登りの際、重いスキー板を背負わなくて良くなる所
ちなみに荷物重量は以下の計算



スノーシュー基本セット

GPS              120
バッグ、ショベルセット 1350
ビーコン                     380
雑貨一式                   410
                            250
食料                          500
スキーシール関係       1820
ツェルト                      130
基本セット計              4460g


これに自分なりのセットを追加

水筒                310
ガスセット            385
デジカメ       210
インナーダウン         250
無線機              210
eneloop6本          120
水                             750

総計               6685g



で6.5キロと結構な重さになる
まあ6キロ台にしないとまずいな
何しろ、滑るんだから